1. 大会名称 第23回関東ブラインドテニス茨城オープン大会
2. カテゴリ JBTFランキングポイント付与対象大会
3. 構成
(1) 主催 日本ブラインドテニス連盟関東地域協会
(2) 共催 日本女子テニス連盟茨城県支部
(3) 後援 日本ブラインドテニス連盟
(4) 協賛 株式会社淺沼組
錦城護謨株式会社
(5) 協力 筑波大学体育会硬式庭球部
株式会社mitsuki
※本大会の各クラス決勝戦において競技する選手は、(株)浅沼組社名入りビブスを着用すること。
4. 期日・会場
(1) 期日
2025年10月11日(土) 競技開始 11:00
10月12日(日) 閉会式終了 16:00(予定)
(2) 会場
TAC取手グリーンスポーツセンター
〒302-0032 茨城県取手市(とりでし)野々井1299番地
5. 参加資格 日本ブラインドテニス連盟(JBTF)に競技者として会員登録していること。
6. 種目・実施競技クラスおよび参加定員
(1) 種目 シングルス(男子および女子)
(2) 実施競技クラス B1クラス、B2クラス、B3クラス(JBTF競技規則第4章第39条)
(3) 参加定員
今大会では、競技コート面数と日程上の制約を考慮し、全体の参加定員を40名とする。
競技クラス別の定員は以下を基本とするが、全体のエントリー状況により調整する場合がある。
※ エントリー手続きに関する詳細は「13.エントリー」を参照のこと。
B1クラス男子 16名
B1クラス女子 6名
B2クラス男子 4名
B2クラス女子 4名
B3クラス男子 4名
B3クラス女子 6名
7. 競技方法
(1) 競技方法: トーナメント方式とする。3位決定戦は行わない。
ただし、各競技クラス、エントリーが3名の場合は、総当りリーグ戦とする。
なお、エントリーが少数の場合でも、男女混合あるいは別クラスとの混合は行わない。
また、初戦敗者による交流戦は実施しない。
(2) 試合方式: 全試合、1セットマッチ(6オールタイブレーク)ノーアドバンテージとする。
8. 競技規則
(1) 日本ブラインドテニス連盟(JBTF)制定の競技規則(2020年度版)、および本要綱、ならびに別途定める「大会申し合わせ事項」による。
(2) コートの規格、サーブ時の声掛けについてはJBTF競技規則付録1および付録3に記載のIBTA基準にて実施する。
(3) ラケットについては、JBTF理事会による通知(会員メルマガ2025年5月19日配信[JBTF:00407]及び7月31日配信[JBTF:00415])に従い、フレーム全長の制限は29インチ(73.7cm)とする。
9. ドロー(組合せ)
シードはドロー会議時のJBTFランキングにもとづき確定のうえ、その他の組み合わせについては大会実行委員会にて代理抽選を行い決定する。
10. 表彰
各競技クラス(男女別)、優勝、準優勝を表彰する。
ただし、出場選手が3名以下となったクラスにおいては表彰は優勝のみとする。
11. 参加費
(1) 参加費
■一般 5,000円
■高校生以下(かつ18歳以下) 2,000円
(注)JBTF非会員の方は、8月24日までに各地域協会を通じて会員登録を行なってください。
(2) 納入方法: 下記「13.エントリー」によりエントリーが受理された選手に別途ご連絡します。
(3) 納入期限: 9月4日(木曜日)
*期日までに入金が確認できない場合、原則としてエントリーは取り消しとなります。
(4) 欠場の場合の取り扱い: 原則として一度納入された参加費の返金はできません。
12. 写真・動画の撮影・公開について
大会期間中、会場内において主催団体等のスタッフが写真・動画撮影を行う予定です。
写真・動画は主に関係団体への報告用として使用するほか、一部は主催団体等の活動報告、またはブラインドテニスの普及、広報を目的として、インターネット等の媒体で掲載、公開する予定です。
撮影、公開が不可の場合はエントリー時にお申し出ください。
なお、試合動画を公開する場合は、当該試合の出場選手等にあらためて同意の確認を行うものとします。
13. エントリー(参加申し込み)
(1) エントリー受付期間
【受付開始】
(A) JBTF関東地域協会会員 8月9日(土曜日)21:00から
(B) 上記以外のJBTF会員 8月11日(月曜日)21:00から
【受付終了】8月24日(日曜日、23時59分まで)
(2) エントリー受理の優先順位および補欠の取り扱い
① エントリーの受理は、上記受付期間内における先着順とし、各競技クラス、エントリーが定員(上記「6.(3)参加定員」)に達した場合、それ以降のエントリーは補欠として受け付けする。
② エントリーが受理されていた選手が欠場することとなったときは、同じ競技クラスの補欠リストからエントリー順の早かった選手をアクセプトする。
③ また、エントリー受付期間終了時点でエントリー数が定員に達していない競技クラスがある場合で、他の競技クラスでエントリー数が定員を超えている場合は、その補欠リストからエントリー順の早かった選手をアクセプトする場合がある。
④ なお、出場予定選手の一覧は8月31日をもって確定とし、それ以降に欠場者が出た場合はBYEとしてドローを作成するものとする。
(3) エントリー方法
下記サイトにアクセスし、必要事項を入力後、「送信(Submit)」ボタンを押してください。
「第23回関東ブラインドテニス茨城オープン大会」申込みフォーム
*申込み後、3日以内をめどに確認のメールを送信します。
■メールによるエントリー方法
上記「申込みフォーム」からのエントリーが実施できない場合は、
必要事項を入力したメールを下記アドレス宛に送信してください。
【メール宛先】 entry@kanto-bta.jpn.org
【メール件名】 「第23回茨城オープン大会エントリー [選手氏名]」
【メール本文必要事項】
1) 氏名(ふりがな):
2) 競技クラス: B1/B2/B3 男子/女子
3) 所属地域協会: 関東地域/東北地域/中部地域/近畿/中国地域/会員登録手続き中
4) 都道府県:
5) 参加費区分: 一般 / 高校生以下(かつ18歳以下)
6) メールアドレス(連絡および事前資料送付用)
7) 電話番号(当日等連絡用)
8) 写真・動画の撮影・公開: 同意する / 同意しない(上記「12.写真・動画の撮影・公開について」参照)
9) その他事務局への連絡事項:
14. 問い合わせ先
第23回関東ブラインドテニス茨城オープン大会実行委員会
e-Mail: entry@kanto-bta.jpn.org
TEL: 090-2722-7779 (事務局:佐々木)
以上
- 投稿タグ
- 茨城オープン大会